USS Choctaw
(Heinkel Models / Modelarstwo kartonowe) 1:200スケール ペーパークラフト
アメリカ合衆国(北軍) 装甲艦 USSチョクトー
投稿の間が空いてしまいましたが製作は続いています装甲艦チョクトー
今回は側面の装甲からです
戦車のような傾斜した装甲で全周を覆っているのが特徴的なこの時代の装甲艦
富士山滑り台みたいな前方の砲郭部にもすぽっと装甲を被せます
厚紙を貼り合わせた状態そのままだった舷側部にも帯状のパーツを貼り
船尾側もカバー
転輪の間のデッキにコの字型のデッキハウスを取り付けます
軍艦の構造部、というより陸にあるような小屋がそのまま乗った様な姿が今日視点ではユニークです
続いて艦橋?指揮所?のような建物
船体中央にもやはり小屋のようなデッキハウス
船と言うかどこかの工事現場の仮設ハウス群を切り抜いたような姿になりました
採光窓を取り付けていきます
側面はしっかり防御してるのに甲板上には至る所に採光窓があるのも
砲撃は直射が普通(上から砲弾が落ちてこない)の時代らしさを感じます
キャプスタンとハッチ類を取り付け
数が多くて面倒くさいビット
2個一組で等間隔に…ではなくデッキ上にバラバラと配置されてるのも
見慣れた形と違って面白いですね
富士山の部分の砲郭を作ります
このキットでは砲郭内部は再現されておらず大砲も砲身だけの表現
砲身は邪魔になるので最後に取り付けます、逆に内部も再現されてるモデルだと
この時点で大砲を組み込まないといけないので難しそうですね、そういうのも挑戦してみたい所ではありますが
キセル型の通気菅…それとも伝声管?
ラッパ部分の色は判らなかったのでとりあえず赤に
作業の邪魔になる高い煙突は後回しにしていますが白い部分も大分減ってきました
とは言えまだ結構部品が残っている段階、今月中には完成させたいですね
























