Russian Submarine Forel (orel) 1:50
ロシア帝国海軍 潜水艦フォレル
サイズ同様にパーツ数も控えめの潜水艦フォレル、今回で完成まで行きます
前回潜水艦の本体まで出来たのでここからは左右に外装された魚雷発射管
まずは接続用のパイプ状の部品を取り付け
船体に予め開けていた取り付け用の穴に接着
魚雷発射管は見たままの長い筒
補強を入れつつ組立
前後のカバーを付けて基本形が完成
ベルト状の部品を巻いて行き
中央部分は二重巻き
前後方向に渡るベルト状の部品を取り付けて
外側のヒレ?は補強か安定用か
完成した魚雷発射管を接続部に接着
後のドイツでもゼーフント等といった小型潜水艦がありますがそちらの魚雷は
船体外にそのままポン付けされていました、小さいながら発射管を備えているのは
ちょっと珍しいかもしれませんね(発射管を介す必要もなかったのかもしれませんが)
本体は最後に細かい部品を付けていきます
旗竿や発射管を支える支柱なども取り付けて
本体は完成…ですが後回しにしていた台座を作らねば
鉄骨フレーム状で凝った意匠のスタンド…切り抜くのが大変でした
ここまで使ってた作業用に適当に作ったスタンドよりはちょっと低めのスタンドが完成
と言う訳で潜水艦フォレル完成です、引き続き完成記事も投稿しようと思います
















