徳川園・クラシックカーと少し秋の気配(2025/9/7) | ladder-23のペーパークラフトとか日記

ladder-23のペーパークラフトとか日記

模型(主にペーパークラフト、カードモデル)の製作日記や普段の出来事の覚え書き

名古屋市東区 徳川園
2025年9月7日(日)
 
そろそろ涼しくなってほしい所ですが相変わらずの夏日が続いている9月上旬

軽く散歩にと徳川園へ行ってきました

 

バスで徳川園へ

この日も良い天気、そこそこ雲は出ていて日射しもソフトでした

 

この日は徳川園ではクラシックカーのイベントが開催中

黒門と美術館前の広場には所せましと70年~90年代の乗用車がずらり

このクラシックカーイベント、本会場は長久手のモリコロパークですが

こちら市内の徳川園はサブ会場、ここから長久手に向かって隊列を組んで出発していくという趣向のよう

車には詳しくありませんが古い世代の自動車のデザインの味や

現代でも乗用できるように維持し続けてるオーナーさんたちの熱意を感じつつ徳川園へと

 

園内の緑はまだ青々と夏模様

池ではカルガモの家族の姿

今年の雛達かまだ若々しい姿

カルガモの雛も一度見てみたいですね

初夏ぐらいに神宮東公園辺り行けば会えるでしょうか

緑と水のせせらぎを楽しみながらぐるりと散策

グライダーのような実をつけ始めたモミジ

池の縁へと降りて

池にはまだスイレンが咲き

池の周囲を歩くと

夏を彩ったサルスベリはそろそろ終わり掛け

流石に気が早い彼岸花の姿も

毎年九月の終わり位には常滑、矢勝川堤防の彼岸花を見に行きますが

去年も九月末では見頃には早かったところ、残暑の続く今年はますます見頃が遅そうなので

今年はちゃんとリサーチしてから行かないといけませんね

僅かばかりの秋の気配を感じつつ園内を一周し

庭園を出ると丁度クラシックカー達が長久手に向けて出発していくところでした

出発を見送り自分も帰路に

彼岸花に紅葉にコスモスに、暦の上ではそろそろ秋の楽しみも近づいて来ましたが

今年は相変わらず暑いままこのままずるずる暑さが続くのかあるいは一転して急に冬がやってくるのか

どうにも春とか秋とか丁度良い季節が短くなってきていけないですね