戸田川緑地 雨とあじさい(2025/6/14) | ladder-23のペーパークラフトとか日記

ladder-23のペーパークラフトとか日記

模型(主にペーパークラフト、カードモデル)の製作日記や普段の出来事の覚え書き

名古屋市港区戸田川緑地

2025年6月14日(土)

 

最近雨降りがちな名古屋でしたがとうとう梅雨入りが宣言されました

この土曜日も雨模様となりましたが戸田川緑地へと散歩に出かけました

 

とは言え別件で家を出た時はここまで出かける予定ではなかったので

今回は完全に思いつきのふらり散歩なのですが

 

傘を差しながら戸田川緑地へ

駐車場の入り口辺りが工事中

ノープランだったので公園自体何かの理由で閉園してたら無駄足でした

今回の目当ては雨の日でも楽しめるアジサイ

鶴舞公園や茶屋ヶ坂公園なんかが有名どころですがこの戸田川緑地も中々の物だと思います

 

白い西洋アジサイのアナベルもだいぶん花が膨らんでいます

もう少ししたら荒子川公園のアナベル園も行ってみたいですね

目当てはアジサイでしたが丘の花壇のマリーゴールドも見事な黄色

こちらは青空バックで見てみたかった

反対側にはコキアの苗木、秋ごろが楽しみですね

雨の園内は流石にほとんど人影もなく

アジサイを楽しみながら傘さし散策

温室の前のジャカランダも紫の花を咲かせていました

それにしても本当に人がいない

いつもは子供で賑わっているプレイパークも廃墟のよう

普段はカメラを持った怪しいオッサン一人なんて近づいてもいけない遊具施設にも入ってしまったり

流石にジャングルジムに登ったりはしませんが

滑り台も滑りません

展望タワーにも上って一枚

寂しい

タワーを下りて

体験温室へ

このワサワサ生えているのは何だろう、と思ってみると

ミニゴボウ、そういえばゴボウの地上部って意識した事なかったですね

コーヒーの栽培ハウスに

ちらほらと花が咲いている枝に

実のなっている枝も

流石に雨の中で中央園まで行って戻ってくるのも億劫なのでこの日は

南園だけ一周して帰る事に

バス停近くの岐阜タンメンさんでタンメンを頂いて

バスで帰り道に着きました