二宮忠八のカラス型模型飛行器(メタルキット) | ladder-23のペーパークラフトとか日記

ladder-23のペーパークラフトとか日記

模型(主にペーパークラフト、カードモデル)の製作日記や普段の出来事の覚え書き

カラス型飛行器(二宮忠八製作)

エッチングメタルキット エアロベース

 

ペーパークラフト製作の合間、先日訪れたかかみがはら航空宇宙博物館の

ミュージアムショップで購入したエアロベースさんのメタルキットを作りました

 

有人機の模型ではなく、明治時代の日本の飛行研究者・二宮忠八氏が製作した

ゴム動力の模型飛行機のミニチュアキット

ライト兄弟の有人動力制御飛行の成功に先駆ける事10年ほど前

ヨーロッパにおいては幾人もの発明家、冒険家、あるいは山師によって

空への挑戦は手が届きかけた夢として認識されつつありましたが

そんな熱狂も伝聞も殆ど届かない日本においても「空飛ぶ機械」が現実の物になると

信じ研究していた人物が二宮忠八氏です

 

当時陸軍に従軍していた二宮忠八氏は羽ばたかずに滑空するカラスの姿に着想を得て

このカラス型模型飛行器(日本でまだ飛行機と言う言葉が無かった時代、二宮氏はこの模型を「飛行器」と表していました)

を製作、ゴム動力のプロペラで推進するこの模型は自力滑走からの離陸で10m程の距離を飛行し

これが日本最初の動力飛行として記録されています

 

この成功を足掛かりに二宮忠八氏は有人サイズの飛行器を考案、

自身が所属する陸軍にその開発を上申しますが当時の軍部においては

航空機の有用性と実現性は理解されず殆ど門前払いのような形で二宮氏の有人飛行器案は却下

 

軍の協力が得られなかった二宮氏は独力での有人飛行器完成を目指して軍を退役し

資金確保のためのスポンサーを募りつつ民間の製薬会社に勤めますが

ここでも二宮氏の研究はなかなか理解されず資金集めは難航、結果二宮氏が

有人動力飛行器製作に十分な資金を得られたのは1906年、その熱意をもって

勤め先の製薬会社の支社長にまで上り詰めてからとなりました

しかし時はすでに遅く、遥か離れた日本においてはまだ伝わっていませんでしたが

アメリカの片田舎キティーホークで1903年、ライト兄弟が人類初の有人動力制御飛行を既に成功させていました

(これは日本のみならずヨーロッパ等においても事実として伝わるまでには数年のタイムラグがありました)

 

ようやく本願であった有人飛行器の実機製作に取り掛かれるといった矢先に

ライト兄弟の有人飛行成功の報を受け、それが更に数年も前の話であり現在はもっと進んだ状況にある事を

知ってしまった二宮氏は失意と共に有人飛行へのモチベーションを失い以降は製薬関係の実業家として邁進する事となります

 

果たして二宮氏が陸軍の協力を得て円滑な援助のもとで研究を進めていたら

ライト兄弟のように、あるいはライト兄弟より早く有人飛行に成功していたかは神のみぞ知る事ですが

今日においては二宮忠八氏は日本の航空機研究の第一人者としてその名を残してます

 

 

と言う訳で「日本で最初に飛んだ動力飛行機」である二宮忠八氏のカラス型飛行器です

 

キットは様々な航空機のスケルトンモデルをエッチング製金属キットとして

リリースしているエアロベース様の販売されているモデル

エアロベース様のモデルとしても殆どが普通の有人機のモデルの中にあって

「模型飛行機の模型」というある意味異色なアイテムです

かかみがはら航空宇宙博物館のミュージアムショップでも他にもエアロベース様の

ちゃんとした飛行機のモデルは有ったのですがモチーフの珍しさでこのキットを購入しました

 

 

パーツを切り出し、金属キットならではの繊細なスケルトンですが

同じ金属キットでよく見かけるメタリックナノパズル等に比べると

板材に厚みがあってしっかりしている印象です

 

パーツ分割が少なく、一体化した桁やリブを90度折り曲げて立体にしていく製法も特徴的

カラス型飛行器は見ての通り普通の航空機よりもシンプルな構造なので

なおさら部品は少なくサクサクと形になっていきます

 

と言う訳でのんびり作っても1時間ほど、カラス型飛行器完成です

上反角の付いた単葉の固定翼と機体後方に水平尾翼を備え、飾りのように見える頭も

垂直安定板の機能を果たしている等、1890年代の日本で作られたものと思うと

洗練された飛行機模型に見えますね

 

キットは黒染めの真鍮板なのでやすりで削るとネームプレートの文字が浮かび上がります

と言う訳で今回は初めて作ったエアロベースさんの金属スケルトンモデルでした

中々作りやすく精密感も高いので満足度の高いキットですね

今回は簡単そうなモデルを選びましたがいずれ本格的な航空機キットにも手を出してみたいと思います