庄内緑地公園 早めのロウバイ(2024/01/07) | ladder-23のペーパークラフトとか日記

ladder-23のペーパークラフトとか日記

模型(主にペーパークラフト、カードモデル)の製作日記や普段の出来事の覚え書き

名古屋市西区 庄内緑地公園

2024年1月6日(土曜日)

 

スケジュール通りですと名古屋市消防局の出初式が開催される予定だった1月6日

先日の大地震を受け救助・復興対応を優先する為、出初式は中止となってしまいましたが

天気は良かったので来年の出初式に思いをはせつつ会場予定だった庄内緑地にお散歩に行きました。

 

 

出初式があれば賑わっていたであろう広場も寒々と

流石に間違えて来た人はいない…筈?

 

駐車場の土手の十月桜は僅かながらに咲き続けています

 

冬らしくサザンカが花盛り

 

のんびり散歩して今回の目当ては

 

ロウバイです

 

白鳥庭園でもう咲いているのを見かけたので

こちらでも、と目星をつけてやって来ました

 

何種類か植わっているロウバイのうち大体半分ほどが花盛り

 

 

 

去年は1月下旬ころに見ていたロウバイですが

今年は暖冬の影響で早く咲いているのでしょうか

 

まだまだ蕾も多く暫くは花盛りが続きそうです

 

ロウバイを堪能してあとは園内をぐるっと周回

 

池には白い鷺の姿

くちばしの先まで黄色いのはダイサギ…だったか

先日白鳥庭園で見たのはくちばしの黒いコサギでした

 

ナイスキャッチ

 

少し歩いた池の淵に今度はアオサギ

流石の貫禄

池を見ると大量のボラ?が

これならより取り見取りです

 

鳥の姿をよく見る日でした

 

土手の方は菜の花畑の準備中

 

秋ごろから変わらず真っ赤なピラカンサ

 

一周して入り口に戻り

 

おやつにキッチンカーのたませんを購入

物珍しさで出汁巻き卵マヨたませんにしました

味は良いのですがプルプルの出汁巻き卵はあっさり煎餅から分離して

ちょっと食べにくかったのが惜しかったですね

 

 

と言う訳で例年よりやや早めのロウバイ鑑賞でした