クルスクの戦い 1943 ジオラマセット (1:144) ペーパークラフト | ladder-23のペーパークラフトとか日記

ladder-23のペーパークラフトとか日記

模型(主にペーパークラフト、カードモデル)の製作日記や普段の出来事の覚え書き

KURSK_1943  (BestPapermodels) 1:144 

クルスクの戦い 1943 ジオラマセット ペーパークラフト

ドイツ パンター戦車
ソ連 OB-3装甲列車初期型
 
 
パンターの完成から少し間が開いてしまいましたが
クルスクの戦いジオラマセットこれで完成です
BestPapermodels社のペーパークラフトキット、HOスケールから1:144スケールに
縮小して製作です
 
第二次世界大戦中期、ソ連の都市クルスクを巡って繰り広げられた戦闘
ドイツ・ソ連共に大量の戦車部隊を投入し「史上最大の戦車戦」と
現代でも謳われる戦闘でした
 
史上最大の戦車戦の割にモデルとしてはソ連側が装甲列車の
ジオラマセットなのは中々独特
 
いくらなんでも実戦でこんな風に鉢合わせたりはしなかったでしょうが
装甲列車vs戦車というモチーフは中々ユニークです
ベースは駅舎の影側はちょっと狭くて戦車が隠れられないのはちょっと不便ですが
 
付属モデルはパンター戦車とソ連装甲列車、あとジオラマの一部の廃貨物車
なにげに骨組みだけの貨物車が一番神経を使いました
 
 
ドイツ車両だけ集めて一枚
 
戦場らしい小物はないので
普通の列車のモデルを使えば平和なジオラマも作れそうです
 
 
7月は小さな1:144スケールミリタリーモデルに専念した月でした
 
流石にミリタリ一色だと食傷しそうなので今月はお船を作ろうと思います