Felixstowe F2A late (Scissors and Planes 1001) 1:144
イギリス海軍 フェリックストウF.2A飛行艇 ペーパークラフト
ここ最近はシンプルな物ばかり作っていたので
今度は少し部品の多いモデルを作ろうと思います
いつもの1:144スケールですが双発複葉の大型機
第一次世界大戦時のイギリス海軍の飛行艇、フェリックストウF.2A
Twitterでの「#夏のひまわり水上機祭り」に参加させて頂くために製作開始です
まずは青白のストライプが目を引く胴体から
この色は幻惑迷彩なのかそれとも何かの識別色なのか…今度調べてみましょう
胴体にはモニター艦のバルジのような張り出しがあります
こういうウミウシとか居そうですね
補強の隔壁を取り付けながら艇底を張っていきます
基本的に見えない部分ですがやや雑な出来になってしまいました
潜水艦にせよ飛行艇にせよ船の底は苦手なようです
尾翼と主翼を取り付けます
ブーメラン上の小さい部品は昇降舵の付け根に
尾翼の支柱、片側4本づつもあります
少し歪んでしまったので調整しながら接着
下の主翼を取り付け
カラフルな胴体と普通のグリーンの主翼が何ともミスマッチ
裏面、主翼の支柱も取り付けます
今回はここまで
機体自体はそれ程苦労し無さそうですが
難敵は上下翼の支柱と剥き出しのエンジンでしょうか
とりあえず次回はエンジンからスタートです