重巡洋艦エクセター(JSC 1:400) 製作日記7 | ladder-23のペーパークラフトとか日記

ladder-23のペーパークラフトとか日記

模型(主にペーパークラフト、カードモデル)の製作日記や普段の出来事の覚え書き

イギリス海軍 ヨーク級重巡洋艦エクセター(1:400 JSC社製ペーパークラフト)

British cruiser EXETER (JSC papermodels 403)

 
 
今日の午前中は大須演芸場の寄席に行ってきました
 
今年は正月に一度行って
4月の雷門改め登竜亭一門のお披露目公演に行こうと思ったら
例の騒動で当面定席寄席が休止、10月になってようやく再開の運びとなりました
久しぶりの寄席とお披露目公演なのもあって珍しく(失礼)ほぼ満席の大須演芸場
楽しい時間を過ごせました
…それにしてもご祝儀の山に積まれたシャアザクが気になって仕方ない
 
大須でお昼も済ませてその足で栄のセントラル画材
Twitterで知った林亮太先生の色鉛筆画の個展を見ていきました
 
ネットの画像で見ると色鉛筆とは思えない美麗な絵画ですが
現物を見ると今度は個々の線は色鉛筆なのは判るけれど
それがどうやったらこんな鮮やかな表現に出来るのか、凄い技巧です
航空機の絵画もあり(というか航空機の絵で知った先生です)
こちらも迫力のある作品
 
模型を組み立てる事はしてても創作になると全然な自分には
こういう風に自己表現できる人は尊敬するばかりです
 
午後も色々別の作業をしていたので
エクセターは今日の作業すくなめ
 
後ろ煙突を製作
 
前煙突のようにスカートも付いていないのでシンプルな構造
前側にサーチライト台をつけます
 
今日はここまで
順番に後ろの方の構造物を作っていきます