モニター艦ロバーツ 制作日記2 | ladder-23のペーパークラフトとか日記

ladder-23のペーパークラフトとか日記

模型(主にペーパークラフト、カードモデル)の製作日記や普段の出来事の覚え書き

イギリス海軍 モニター艦ロバーツ(1:400 JSC社製ペーパークラフト)

 
殆どGWで休んでいたとはいえもう5月も10日過ぎです
向こうしばらくは祝日がないにしてもこの調子だと5月もあっという間でしょうか
まぁ今みたいな騒動は気が付いたら過ぎていた、位の記憶で終わると有難いのですが
 
あっという間に過ぎる前に5月中には完成まで行きたいロバーツを進めていきます
昨日作ったフレーム部分に船体のスキンを取り付けて行きます
 
両弦から大きなバルジが張り出している特異な船体なので
スキン部品の取り付けも説明書を確認しながら手順通りに慎重に進めます
 
艦首を起点に順番に貼り付け
ケーニヒスベルクの時はここを間違えて偉い失敗をしました…
 
艦首側を両側貼ったら次は艦尾側
 
艦尾側のスキンは調整用に長さが余分になっているので現物合わせで
余剰分をカットします
 
両弦のスキンを取り付けました
 
甲板を取り付け、白い部分がぐっと減ると作業が進んだ感じがします
 
甲板の張り出し部分の裏ガワを取り受け
 
バルジの装甲部分を取り付けて今日は作業終了
 
これで船体の基礎部分は出来ました
 
明日は艦橋周辺から作業再開です