軽巡洋艦ケーニヒスベルク製作日記18 | ladder-23のペーパークラフトとか日記

ladder-23のペーパークラフトとか日記

模型(主にペーパークラフト、カードモデル)の製作日記や普段の出来事の覚え書き

ドイツ海軍 軽巡洋艦ケーニヒスベルク(1:400 JSC社製ペーパークラフト)

 
自分の仕事場もいよいよ(ようやく?)テレワークの運用開始、という事で
まずは今日一日お試しでやってみました、まぁもちろん普段の仕事が全部自宅で出来る訳ではないので
職場では「職場でしか出来ない仕事」を優先して残った「自宅でも出来る仕事」をテレワークの日に片付ける
…と言った運用になるのでしょうねコレは
 
出来る仕事は限られますが何かと飛び込みの仕事が入る職場の環境に比べると集中して作業が出来るのは悪くありません
通勤時間がマルっと浮くのもありがたいですね、この騒動が片付いた後でも勤務体制の一つとして定着すると良いと思います
 
ケーニヒスベルクの作業も佳境に入ってきました
今日はマストを製作します
 
適当な太さのワイヤーを選んでテンプレートに沿ってカット
支柱を保護するフレームはレーザーカット部品を使用しています
 
横棒を取り付け
 
船体に取り付け
一番後ろのマストは構造物の横から生えているのがちょっと珍しい
主砲、マスト、大型クレーンと左右非対称な配置が多いのが面白い船です
 
前部マストの放射状に生えるアンテナを忘れていました
本当は1本づつ取り付ける部品ですが作業しやすいようにV字の組み合わせとします
 
アンテナを取り付け
 
船体はこれでほぼ完成
 
旗竿を忘れていました
 
残りはカタパルトに乗せる水上偵察機と手摺等の追加ディティール
土日完成を目指します