イギリス海軍駆逐艦キャンベルタウン(1:400) | ladder-23のペーパークラフトとか日記

ladder-23のペーパークラフトとか日記

模型(主にペーパークラフト、カードモデル)の製作日記や普段の出来事の覚え書き

JSC社製のペーパークラフト(カードモデル)キット

イギリス海軍駆逐艦キャンベルタウン(1941年)+(1942年)二隻セット

 

同型艦のワードを完成させたのでついでに過去に作ったこちらもご紹介

製作期間は2018年4月25日~6月24日

 

タウン級駆逐艦キャンベルタウンの二隻セット

同型艦のセットではなく同一艦の時期違いの2隻セットになります

 

イギリス海軍の駆逐艦ですが元はアメリカ艦

第二次世界大戦の開戦より損耗を続けたイギリスが外交取引により
アメリカから譲渡された駆逐艦群の一隻

 

第二次世界大戦時点では既に旧式と言える艦型ですが

主力の艦艇を有効に運用する為の2軍的な任務に投入されました

 
 
まずは1941年仕様、鮮やかな白と水色の迷彩が特徴的
 
同型艦(アメリカ海軍ワード)のブログでも書きましたが
パーツ点数自体は少な目のシンプルなモデルですが
骨組み状のボートダビッドの自作が難所です
 
同型艦ワードとツーショット

安定性の確保の為にアメリカ海軍運用時より武装等の一部が取り外されています

 

続いて大きく様変わりした1942年度版チャリオット作戦参加時の姿

船内に爆薬を満載し船体そのものを爆弾として突入・自爆し
ドイツ占領下の大西洋側最大のドック施設を備えたサン=ナゼール軍港の機能の破壊を
図るという大胆な作戦
 
突入に耐える為の装甲、そして大量の爆薬を積むために
武装は殆ど取り払われて自衛用の機銃を装備するのみ
 
特徴的な4本煙突は偽装の為にドイツ海軍の駆逐艦に似せて2本に減っています
艦橋などのシルエットも原型に比べて単純化しているため
模型としては1941版よりシンプルです
 
 
第二次世界大戦に参加した艦艇の中でも
かなり特異な任務を果たした駆逐艦かもしれません
予備知識なしではただの地味なバリエーションが付いてる駆逐艦ですが
薀蓄読みながら作ると面白い、そんなセットです