LADです。年度末は、毎年なのですが、やらなければいけないことが多すぎて、オーバーワークになります。以前なら、徹夜に近くても大丈夫だったのですが、最近、リビングで寝落ちしてしまうのは、年のせいだと思います。
今日3月3日は、ひな祭りです。息子と、娘が企画してくれたひな祭りディナーです。ちらし寿司に、ハマグリのお吸い物、出来合いですが焼き鳥、フルーチェです。
母が、実家の断捨離に出かけていて、帰りが遅かったので、息子が、会社帰りに、お刺身と、焼き鳥を買って来てくれました。
お刺身をどのくらいかっていいか分からず、買いすぎたり。買う予定だった「雛皮」の焼き鳥が無くて、悩んで「つみれ串」に変更したり、いろいろ困難は、あったようですが、買い物のミッションクリアーできました。
娘も、普段あまり料理をしないのですが、今日は、ちらし寿司の素を混ぜて、お刺身やアボガド、卵焼きを、同じ大きさになるように切って、綺麗に盛り付けしてくれました。
お吸い物は、別に買ってあった紅白はんぺん入れ忘れましたが、ご愛敬です。
また、酢飯は、自分は、白い酢飯でないと食べられないので別に作っていました。作った人の特権で、「自分で料理をすれば、好きな物が食べられるよ」と、言っておきました。
あと、娘が酢飯を冷やすのを、ちゃっかり兄に「お兄ちゃん、酢飯仰いでさましおいて・・・」と、お願いしてやらせていました。仕事で疲れているはずですが、快く手伝ってくれたそうです。
普段あまり、兄妹で何かすることは無いのですが、今日のお料理は大成功でした。とても、美味しかったです。
【今日のいいとこ探し】
買い物先で困った時に、母に、ヘルプの電話をしてきていたのですが、車運転中で出ることが出来ませんでした。
なので、息子1りで対処法を考え、お刺身、焼き鳥買ってきました。自分で判断できたことを、いっぱい褒めました。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。