LADです。実家のタケノコを掘る竹林の整備に、主人と行ってきました。イノシシよけの電気柵の手入れをして、下草刈り、要らない竹切をしました。
それ以外にも、シイタケの原木運びや、薪用の木の整理などもありました。いろいろと山仕事をしてみて思うのは、父や母は、毎年この作業ををしてきたのかと思うと、本当に尊敬します。
息子が池袋でやっている、プリキュアの20周年記念展を見にいったのですが、「当日券がなく、見ることが出来きなかった」と、がっかりして電話がかかってきました。
夜の8時までやっていることが分かったので、平日の仕事帰りに、池袋まで行って見に行くことを提案しました。
家に帰ってきてから、インターネットの申し込み方法を、主人と教えました。スマホのアドレスを入力して、パスワードを決めて、予約サイトの登録をして、そこから、予約をしてもらいました。
パスワード決めるのが難しくて、長いものにしたがるのですが、覚えていられないし、入力を間違うので、まず、「8桁」と文字数を決めました66~15桁と書いてあったので、15桁でやろうとするので、止めました。
英字と記号の組み合わせというので、英字は、本人のわかるもの、記号は、こちらで、いくつか挙げてその中から、選んでもらいました。
忘れないように、スマホのメモと、メモ帳に、パスワードを、記入してもらいました。
費用は、コンビニ払いにして、お店に一緒に行って、端末の使い方を教えて、支払いは、自分でレジでしてもらいました。
クレジットカードは作っていないので、クレジット払いの時は、親がやりますが、それ以外のものは、家を出る将来の自律を考えて、次回からは、自分でやってもらおうと思います。
【今日のいいとこ探し】
気持ちを切り替えて、プリキュア展とのコラボをしているサンシャイン商店街のフラッグの写真を30枚以上撮ってきました。
沢山のプリキュアの写真が撮れて大満足だったようです。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。