LADです。今日は「天赦の日」と「一粒万倍日」が重なる最強開運日だそうです。結婚式を、「天赦の日」にあげたことを、思い出しました。
元旦に、主人の実家の土地神様で引いたおみくじが「大吉」でした。ここ何年も、出たことのない「大吉」。
そこに書かれていたのが(おみくじの内容、人に話してはいけないという説もありますが・・)、人に頼られることが多い年ですが、人のために出来ることをすることが、自分のためになると書かれていました。
来年から、所属団体の長をしないといけないとか、親の介護のキーマンになるとか、娘の就職活動が本格的になるとか、いろいろ不安要素があり、年末から、ちょっと憂鬱な感じだったのですが、年明けのおみくじで、今年の自分の動き方というか、方向性が決まりました。
なんだか、とっても、気分が晴れやかで、心が軽くなった気がします。「おみくじ」のおかげで、とてもポジティブシンキングで、1年を始めることができました。
【今日のいいとこ探し】
お正月に、家族全員の歯ブラシを新しくしました。息子と主人の歯ブラシの種類がかわりました。
すると、歯ブラシ立ての穴の大きさが微妙に違って、息子の歯ブラシがいつもの場所に入れると、取り出しにくくなってしまいました。息子は、青の幅広。父、黒のスリムタイプです。
それに気がついた息子が、歯ブラシ入れの場所のチェンジを申し出てきました。「ぼくの歯ブラシがとりずらいから、お父さんの場所とチェンジしたい」と言ってから、場所を換えていました。
勝手に換えずに、母に言ってから換えてくれて助かりました。お父さんでなく、お母さんにいうのは、こういうことは、母が決めると思っているのでしょうか(笑)
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。