LADです。日中、寒いですが、節電対策で、家に1人でいる時は、こたつ、エアコンなしで、服を着こんで対応しています。
養護学校の高等部まで、通っていた放課後デイサービスの作品展に息子の作品が、OB枠で、飾ってもらえました。
「僕は、大人だから、一人で行きます」と、息子に言われたので、最初は、土曜日に行くはずが、平日に、1人で行きました。
息子の絵を見た、以前、息子の担当だった支援員さんが、「○○君の絵、4年でずいぶん変わりましたね。細かく描き込んでますね」と、褒めてくれました。
以前の息子は、色鉛筆オンリーで、それも、うすく、うすく描くので、写真にとっても映えず、カラーコピーも取れないくらいでした。
それが、ボールペンで枠を描くようになり、最近では、色を切っちと塗り込んで描きます。さらに、色鉛筆は、同じ銀色でも、メーカーで色が違うといって、画材屋まで、買いにいきます。
また、髪の毛のハイライトや、服の生地を現すために、塗り方向をかえています。皮膚も、影の部分を描いたり、グラデーションをつかったりと、技巧を凝らしています。
絵の腕は、各自に上がっています。今回、支援員さんにも、息子の絵の進化を分かってもらえてよかったです。
【今日のいいとこ探し】
クリスマスに向けて、息子の描いた「X.mas EXPRRESS 2022」の絵です。ポケモンのさとしとセレナが新幹線ホームで、デート中の様です。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。