LADです。気圧のせいか、このところ、体調があまりよくありません。疲れやすく、頭痛がするときもあります。あまり無理しないように、今日は、ゆるゆる過ごしました。
昨日からの続きです。娘から、息子のへのもう一つのクレームの件です。それは、息子が、リビングを私物化しているということです。
2階の息子の部屋が、お父さんのテレワーク部屋になっているので、仕事から帰ってきた5時過ぎから、寝るまで、リビングで過ごしています。
テレビは、リビングにしかないし、パソコン、タブレットは、こたつテーブルの上にあり、絵もそこで描きます。
電車やアニメの本、描いた絵をいれたクリアファイルも10数冊、ソファーの上に重ねて山のように置いています。ぬいぐるみやプリキュアのフィギアもケースに入れて、リビングに飾ってあります。
これは、主人とも話あって、2階の息子の部屋に、テレビやパソコンを持ち込むことは、難しいので、リビングに棚を増やして、描いた絵やぬいぐるみ、本をしまってもらうことにしました。
それでも、荷物が多すぎなので、娘も、私も片づけをして、全体的に、個人のものは、リビングに置かないルールにすることにしました。息子だけを注意すると、反発があると思います。
そういう場合は、全体のルールにしてしまうことがポイントです。
学校などでも、スペシャルニーズな子だけを注意すると、悪目立ちしてしまうので、クラス全体のルールとすると、本人も受け入れやすいし、注意もしやすくなります。
【今日のいいとこ探し】 ※息子でなく、娘のことです。
娘が朝食を食べた後、自分の部屋に引き上げていきました。するとリビングに、こんな「ぬいぐるみピラミッド」が出来てました。娘の癒しグッズです。
一番上の赤い怒り顔のぬいぐるみが、息子が大嫌いな子です。息子がいる時は、リビングに下ろせないので、居ない時を見て、下ろしてきたようです。
以前は、息子のいる時に持ってきて、ケンカになっていました。これも、娘の成長です。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。