急遽、1人で夕飯を食べることになった息子 | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。昨日と打ってかわって、肌寒い日になりました。実家で、今年最後のタケノコを掘り、茹でました。黄色く竹のように見えますが、柔らかくて美味しいです。

 

 

今日は、息子はガイドヘルパーとお出かけだったので、家で、妹と留守場してもらっていました。帰りに、マックを買って帰って、夕飯にする予定でした。

 

帰りの高速道路で、急に前の方の車がハザードトランプを出して、停車。なんと、5,6台先で、玉突き事故発生。

 

なかなか、パトカーも、救急車も来なくて、そのまま待機。

 

実際に緊急車両が来てみたら、救急車7台、消防車3台、事故処理車2台、パトカー3台と、追突した車は、トラックやバンを含めて、4台という大きな事故でした。高速道路上で、そのまま1時間半立ち往生。

 

車が動かないので、夕飯に、まったく間に合わなくなりました。急いで息子に連絡。マックやコンビニに買いに行ってもいい、それか、台所にあるものを好きに食べて夕飯にして欲しいとLINEで伝えました。

 

雨が強かったので、外出をあきらめ、家の中のもので夕飯にすると、息子から電話で報告がありました。

 

結局、息子の夕飯がどうなったかというと、カップ焼きそば、スープ、焼きおにぎり2個、冷凍ヤキトリ、ダシ(野菜の浅漬け)だったそうです。デザートは、アイスにしていました。

 

息子1人でも、冷食やレトルト、カップメンなどがあれば、なんとか夕飯を作ることができるのがわかりました。

 

今まで、意識してやらせてみなかったのですが、今後は、自分で食事を用意して食べるとこまで機会を作ってやってもらおうと思います。

 

【今日のいいとこ探し】

 

息子とのやりとりは普段、LINEです。書いたことが残るのもいいですし、写真も送れます

 

 しかし今日は、緊急事態だったので、家電に積極的に出てくれました。

 

おばあちゃんからの電話にも出て、父と母の不在をきちっと説明出来たようです。ピンチは、チャンス。やればできるものです。

 

追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村