LADです。今日は、寒かったですね。遊歩道で、ろうばいの花を見つけました。花の少ない時期に、黄色が目立ちます。
親の会で、初めて開催したオンライン「おやじ飲み会」のことを、主人から詳しく聞きました。
お父さんは、お母さんより、子どもと接する時間も短いですし、学校や療育、病院などへも付き添うことがないので、専門家からの話も聞けません。お父さん同志のつながりを持つことも難しいです。
自分の中に沸いた、疑問や不安、葛藤を、奥さん以外に相談できる相手がいません。父親と母親では、置かれた立場や子どもと接する時間に差があるので、相談相手にならないことが多いと聞きます。
なので、「お父さん同志のつながり」を作りたいと思い、親の会で「オンライン飲み会」を企画しました。
今回は、お子さんの年齢が幼稚園から小学校のお父さんだったので、お父さん同志のつながりもなく、初めて他のお父さんと話すという方もいらっしゃいました。
各家庭のお子さんの今の困りごとについて話したり、どう子どもと接すればいいのか、奥さんとの共通認識の持ち方、障害のある子どもの将来について等々、さまざまな話をすることができたそうです。
当初は、3時間の予定が、時間を過ぎても話題がつきなかったそうです。また、次回をぜひ企画して欲しいということになりました。定期的なオンライン「お話し会」にしてもいいと思いました。
【今日のいいとこ探し】
バイトから帰って来て、リビングで娘が寝てしまいました。
息子がパソコンで動画を見ながら、ノリノリに大声で歌っていたので、「○○ちゃん、疲れて寝ちゃったから、小さい声にしてください」とお願いしたら、小さい声にしてれました。
「黙って」とか「歌わない」でというと、怒ってしまうので、「小さい声で・・・」というのが、ポイントです。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。