娘の気分のアップダウンに振り回されました | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。昨日、家に帰って、台所に立ったら、目の前で、ビニール手袋がピースサインを出していて、笑ってしまいました。主人が、ガス台や換気扇の掃除をしてくれて、その時、洗って干したら偶然そうなったそうです ( ´艸`)

 

 

バイトから帰ってきた娘から、大学の対面授業が始まり、通学の電車、大学内で知らない人との距離が近く、人ごみにいないといけない事が、ストレスになり辛いと、訴えがありました。

 

友達に会えるのは、うれしいし、楽しいのだか、それよりも、人の多さ、対面授業での突然の指名などが負担だそうです。

 

今日の午後、元からメンタルクリニックに行く予定だったので、「そこで、先生に不安や困り感を話して、どうすればいいか相談しよう」と提案しました。薬が出れば、気持ちは落ち着くと説明しました。

 

しかし、このメンタルクリニックへ行くことを、朝、確認してなかったので、聞いていなかったと、パニックになったのです。

 

泣きながら、「聞いていなかった、なんで言ってくれなかった、予定が狂った、課題が終わらない」と、怒ってたいへんでした。

 

もうこうなると、お手上げです。カレンダーにも予定が書いてあるし、今日の日に決めたのは、娘です。でも、ここで否定してしまうのは、NGだと、経験でわかっているので、ほぼ沈黙で見守ります。

 

食事をさせて、満腹に。温かいお風呂に入って、昼寝をするように即します。添い寝をして欲しいというので、一緒に横になりました。急な予定の変更に、心がついていかないくて、苦しいのは、娘です。

 

2時間半ほど、寝たら、すっきりしたようで、クリニックは、驚くほど、落ち着いていけました。先生に、愁訴の状況を話し、母が少し付け足し説明と質問をして、気持ちのアップダウンの差をすくなくする、以前にも出してもらった薬をいただきました。

 

寝る前、1回服用です。薬の服用は、賛否両論あるのですが、今、苦しんでいる娘を救うために必要なら、薬を使うことに抵抗はありません。

 

飲み始めが、症状が出過ぎるときがあるので、これからしばらくは、要観察です。

 

娘の気分のアップダウンに振り回された1日でしたが、早く、落ち着いて、楽しく大学に行けるようになるといいと思います。

 

【今日のいいとこ探し】

 

テレビで、マックのCMを見ていた息子が、「ビーフシチューパイ食べたい、買ってくる」と言い出しました。

 

そして、傍で見ていた、お父さんにも「ビーフシチューパイ食べる?買ってくる?」と、聞いていました。明日の仕事帰り、息子がお父さんの分も買ってきてくれることになりました。ダイエット中のお父さんが、お母さんに半分分けてくれるそうです。

 

家族のことも気にかけてくれる、優しい息子です。

 

 

追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村