LADです。朝晩、ずいぶん寒くなりました。エアコンを入れるので、加湿器もフル稼働です。主人テレワークの部屋は、非加熱の蒸発式の加湿器をセットしました。寝室は、デロンギヒーターなので、加湿は必要なのですが、まだ使うのは、我慢しています。
親の会の作品展が、1年ぶりに開催されました。今日から3日間、駅ビルの一室を借りて行います。
昨年は、コロナの関係で、会場での展示は、中止。オンライン作品展を開いていました。遠くに住んでいる人にも見てもらえるという利点はありましたが、やはり実際の作品の迫力や繊細さは、伝わりませんでした。
2年ぶりに見る、お子さんたちの作品は、成長を感じさせるものでした。今好きなものは何か、好きなものを表現する技法が、増えているのを見るのは、とても楽しかったです。
息子も、この日の為に、1日8枚も絵を描いた日もありました。自分の作品をみんなに見てもらうということが、創作活動のモチベーションになっています。
アニメキャラと鉄道のコラボ作品「キャラ鉄」の色鉛筆画や写真。プラレールのリメイクの様子やペーパークラフトなど、いろいろ飾らせてもらいました。
【今日のいいとこ探し】
コロナなので、作品展の説明に立てないとわかって不機嫌な息子。行ったら、おしゃべりしてしまうと思うので、片付けの日まで行かないことを約束してもらいました。
コロナになる前は、養護学校時代の友達や親せき、放デイの支援員さんなど、沢山の方に見に来てもらっていました。その記憶があるので、辛いのだと思います。
話をじっくりしたら、1日にかかりましたが、諦めてくれました。早くコロナが、おさまって欲しいものです。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。