LADです。今日は、最高気温24度でした。いいお天気で夕焼けが綺麗でした。
久しぶりのバレエストレッチに行って、全身筋肉痛です。違う日でレッスンしている、娘の様子を、先生に聞いたところ、落ち着いて参加できているようで、ほっとしました。
今朝の朝日新聞に、2020年の不登校とされた小中高校生が、19万人を超えて、過去最多(前年比1万人増)になっているそうです。
記事の内容としては、コロナにより、一斉休校や分散登校があり、「生活リズムが乱れやすく、学校行事なども制限され、登校意欲がわかなかったのでは・・・」と、述べていました。
注目すべきは、高校生は、4万3千人で、昨年より約7000人減少しているという点です。なぜ、増加せず、減少したのでしょうか。
小中学校と違い、高校は、オンライン授業が中心になりました。オンラインでも出席になること、オンラインだと、クラスメイトや先生に気を使わなくていい状況になったことで、学習意欲がでたという話も聞いています。
緊急事態宣言が解除になったあとも、コロナ感染を心配する生徒は、登校せず、オンライン授業を受けてもいいとしている学校も増えているそうです。
コロナがおさまった後も、普通の対面授業とオンライン授業を併用してくれたら、発達障害や起立性調節障害のお子さんへの、いい支援になると思います。
【今日のいいとこ探し】
息子は、明日、会社帰りに、マックに寄って、新商品の三角チョコパイを買ってきてくれるそうです。優しい息子です。
以前から約束していたのですが、いつになるかわからなかったのですが、ちゃんと予告してくれました。明日の夕飯は、デザートを用意しなくてよくなりました。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。