LADです。玄関横のプランターの害虫駆除用の粘着シートに、「やもり」が、間違ってくっついてしまって、救出作業を、主人としました。
オリーブオイルで粘着シートから剥がし、シッカロールで、シートの粘々をとり、何とか、庭に帰ってもらいました。虫を沢山食べてくれる、家守(やもり)様なので、助けられてよかったです。
息子は、交通ルールや法律、公共マナーについて、厳格に順守します。信号もきちっと守るので、息子自身が危ない目にあうことも無いと思います。それもあって、1人で外出することを許可しています。
先日、1人で外出中に、電車内で、ケンカをしていた中学生のグループがあったそうで、3駅過ぎても、4駅過ぎても大声で言い合いをしていてうるさかったそうです。
見かねた息子が、「君たち、電車の中で騒ぐのはルール違反です。けんかをしたければ、駅で降りてしなさい」と、叱りつけたのだそうです。
中学生は、おとなしく息子の忠告に従ってケンカを止めたそうですが、一歩間違えば、多勢に武勢で、返り討ちに合っていたかもしれません。逆切れした人が、刃物や凶器をだしても、おかしくない世の中です。
実際、自閉症の方が、禁煙ゾーンで煙草を吸っている人を見つけて、注意したら、相手にキレられて、ボコ殴りにあったという話を聞いています。
怖い目に合うかもしれないので、ルール違反や悪いことをしている人を、むやみに注意しないということを、確認しました。電車の中なら、車掌さんに言えばいいし、言い争いの声が嫌なら、自分が違う車両に移るという対処方法教えました。
誰よりも、正義感の強い息子。いつか危ない目に合ってしまわないか、心配です。
【今日のいいとこ探し】
ガイドヘルパーさんと、出かけた息子が、おやつに北海道産のチーズケーキを買って帰ってきてくれました。
甘すぎず、濃厚で美味しかったです。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。