母の日の夕飯の買い物を息子に頼んでみました。 | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、タケノコシーズンが終わったので、実家の竹林の整備に、主人と行ってきました。30本くらいの孟宗竹を切ったので、明日は、筋肉痛だと思います。

 

ガイヘルさんと出かけた息子に、母の日の夕飯の買い物を頼んでみました。買い物に慣れている、最寄り駅のスーパーで、買ってくるようお願いしました。

 

お寿司を4人分。サラダを2種類、デザートは、妹以外、父と母と息子の3個、好きなものを買ってきていいと、メモを渡していいました。予算は決めず、1万円を預けました。

 

結果は、途中で主人に5回、母に1回、電話がありました。スーパーに行く前に、「寿司とは、握りで無くて、チラシでもいいのか?」と確認があり、その後は、「サラダは、ひじきサラダと春雨サラダを買おうと思うがいい?」等、1種類ごとに確認電話がきました。

 

今後、息子に買い物を頼むとしたら、もっと具体的にしてあげないと、難しいということが分かりました。

 

でも、息子なりに、よく考えたと思ったのは、お寿司です。妹には、さび抜きのマグロ多めの握りセット、お父さんには、有頭海老の入ったサビ入り握りを、お母さんには、大好物のホタテの入っている握りずしにしてくれました。

 

 

各自の好みをよく観察しているなあと、感心しました。

 

将来の一人暮らしを考えると、自分で考えて、買い物が出来る様になって欲しいので、これからも、お買い物を頼むようにしようと思います。

 

【今日のいいとこ探し】

 

夕飯後、疲れてしまいリビングの床にぐったり座っていたら、息子が、絡んできたので「肩をもんで欲しい」とお願いしたら、短い時間ですが、肩もみしてくれました。

 

力が強いので、気持ちよかったです。息子からの母の日プレゼントをもらいました。

 

 

追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村