妹に対する息子の評価が面白すぎる件について・・・・ | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、日帰りで、実家へ行きました。感染症予防で、滞在中は、マスクをして、食事は、別々に取りました。田舎なので、家は広くソーシャルディスタンスは、ばっちり取れました。

 

両親も高齢なので、逆にあと何回会えるのかと考えると、一回一回を大事にしたいと思います。

 

息子は、自分に自閉症という障害があり、苦手なこと、出来ないことがあることをある程度分かっています。

 

でも、妹は、妹。お兄ちゃん精神で、いろいろアドバイスをします。妹が忘れっぽく、集中力がなく、仕事に対する情熱がないことも、よく理解しています。なので、自分を棚にあげて妹に対してこんなことを、さらっと言うので、クスっと、笑えます( ´艸`)

 

○年末の鮮魚店のバイトが終わった娘が「1日8時間も働けないよ・・・仕事するなんて嫌だ」と、愚痴った時のこと。「働かないでどうする。仕事とは、そういうもんだ。俺だって、毎日8時間働いている・・・」

 ※本当は、7時間労働ですが・・・

 →仕事をきちっとした対価に、お給料が出ていることを息子は、理解しています。

 

○昨日は、妹以外の家族が1日出かけていて、9時過ぎに帰ってきました。留守番していた妹は、夕方から出かけてしまったのですが、お風呂を入れておいてくれました。

 →それに気が付いた息子が一言。「○○(娘の名前)、やればできるじゃん・・・」と、褒めていました。

 

○息子が娘に対して「仕事をしないやつは、うちの子じゃない、家から出て行け」と、ドラマの中のお父さんのようなセリフを言ったこともあります。

 →何回言っても、家族の役割分担の洗濯物干しやタオル替えをしなかった時に、真剣に怒って言いました。

 

○彼氏が出来たとわかった時は、「絶対許さん、ばっかも~ん!」と、叫んでいました。

 →父と母は「おめでとう、よかったね」だったのですが、頑固おやじの様に、息子が怒ってびっくりしました。兄の自分より先に、恋人が出来たことが許せなかったようです。

 

○お給料から、お年玉を、娘にあげました。娘が喜んでお礼をいったら、「俺は、社会人だから当然だ・・・」と、かっこいい兄貴っぷりなセリフを聞けました。

 

娘に対する息子の評価は、仕事に対する情熱が無い。忘れっぽくて、親に心配をかけまくるので気に障る存在。でも、自分が出来ないことが出来る(彼氏やバイトやゲームやSNS等)存在で、ちょっと羨ましいという感じでしょうか。

 

障害があっても、兄は兄というスタンスで育ててきたので、息子にとって妹は、妹。自分の方が、出来ないことも多いのですが、世話を焼きたいし、お兄ちゃん風も吹かせたいようです。これからも、兄妹仲良く過ごして欲しいものです。

 

【今日のいいとこ探し】 

 

息子のことでは無いですが・・・・

 

玄関のお飾り、今年も、稲わらの本体は親戚のおじさんが綺麗に作ってくれました。お飾りは、父が丁寧に1つ1つ付けてくれました。水引と半紙は自分で結びました。みんなの合作です。

 

 

今年も、みんなで力を合わせて、よい年になりますように・・・・

 

 

追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村