LADです。今日も、涼しく過ごしやすかったのですが、ご近所のお庭でまだ朝顔が何個も咲いていました。まだ、夏は終わっていませんね。
息子の2つ目の乗り換えで乗る電車が朝の5時過ぎに、人身事故で運転見合わせになっていました。会社から帰ってきた息子に、「朝、〇〇線動いてた?会社に遅れなかった?」と聞いたら、まさかの返事が返ってきました。
「今朝、僕は大事件に巻き込まれました。〇〇駅(家の最寄り駅)で、ゴールデンレトリバーに追いかけられて危機一髪でした」というのです。
「散歩中で、飼い主さんいたんでしょう?」と聞いたら、「飼い主さんいなくて、リード無しで1匹でした。改札の中に、来るな~!といって入ったのに、追いかけてきました」という返事が返ってきました。
犬が苦手な息子が、大きなゴールデンレトリーバーに追いかけられたというので、びっくりしました。逃げ出してきた犬なのでしょうか。犬は、駅員さんが捕まえてくれたそうです。
怖かったと思いますが、飼い主の居ない犬に会った時、どうすればよかったかを、教えました。以前、散歩中の犬のよけ方は、教えたのですが、まさかの犬だけのケースを教えることになるとは、思いませんでした。
犬が近寄って来た時、「来るな~!」と叫んで、走って逃げたというので、犬は、走る人を見ると追いかけてくるので、走らず、騒がず、犬と目を合わせないで黙ってゆっくり歩いて、犬の横を通り過ぎるように、教えました。
駅でなかったら、コンビニやお店に入って、犬をやり過ごすのでもいいと教えました。
私が子どもの頃は、田舎なので野良犬や野犬がいたのですが、まさか、息子に犬の避け方を教えることになるとは、思いませんでした。
【今日のいいとこ探し】
電車の方は、やはり運転見合わせだったので、2つ目の乗換駅で、別な路線に乗り換えて3つ目の乗り換え駅まで、無事にいけたそうです。
通勤練習した時に、電車が運転見合わせになった時用に、別路線やバスを使った様々な行き方を練習しておいたことが役立ちました。
会社にも遅刻せず着いたそうで、よかったです。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。