LADです。今日は、最高気温35度と猛暑日でしたね。明日は、熱中症アラートが発令されるそうです。緊急事態宣言の時に有給を使ってしまった息子は、暑い中、毎日仕事に通っています。お盆休みもないので、ちょっと可哀そうな気もします。
親の会のからの情報で、フランスの映画「スペシャルズ!
~政府が潰そうとした自閉症ケア施設を守った男たちの実話~」が、9/11から、全国で封切りされるそうです。監修に日本の専門家がかかわっているそうです。
予告編を見ましたが(ちょっとネタバレで、すいません)電車の緊急亭ボタンを押してしまう青年、他害のある引きこもり青年など、自閉症スペクトラムによくある特性をもった青年が出てきます。
「無認可・赤字経営・閉鎖の危機」にさらされているが、どんな重い子も受け入れる自閉症施設を舞台に、様々な事件が起きていきます。
ただ、自閉症施設を取り上げるのでなく、親の気持ちも取り上げ、ソーシャルワーカーさんやドロップアウトした若者たちを支援する団体など、自閉症を取り巻く環境全てが赤裸々に語られるそうです。
コロナの影響で、映画館に行くのを控えていたのですが、ぜひ来月は、主人と、この映画を観に行こうと思います。
自閉症や発達障害を知らない人にも観てもらえたら、自閉症の啓発になると思います。
【今日のいいとこ探し】
今日は、息子の大好きな「電車で行こう」という本の発売日でした。「会社の帰りに、本屋さんへ寄ってから帰るから、遅くなります」と、LINEにちゃんと連絡くれました。
帰宅時間に変更があった時に、ちゃんと連絡してくれると、安心します。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。