LADです。今日は、やっと開いた図書館へ団体登録に行ってきました。図書館は、椅子は全部片づけられて、本の貸し出しだけ行っていました。まだまだ、コロナの影響を感じる風景でした。
息子は、働いたお給料の中から、食費や携帯代、カット代やガイヘルさんとのお出かけ費用、お小遣いを決めて使っています。
そのお小遣いで、欲しいものをそろえている息子。任天堂スイッチで使うゲームのアミーボが、どんどん増えています。大事なコレクションなので、100均の展示ケースも買っています。
定価で買うと高いことを知っている息子。ブックオフや、妹に頼んでヤフオクなどで、コツコツ集めています。
以前は、お店を何軒が回って、安い所を探したり、インターネットで最安値を探して購入をしていました。
ヤフオクやインターネット購入は、直接、息子は出来ないので、妹や母が代行します。
最近では、中古が安いことに気が付いて、もっぱらブックオフです。自宅から通える範囲にあるブックオフを何軒かまわっています。
また、ガイヘルさんとお出かけの時にも、わざわざ調べて、遠くのブックオフにいきます。
自分でお金を稼ぐようになってから、欲しいものを安く買う方法をいろいろ考えています。お小遣い帳も、きちっと付けています。
一人暮らしを考えると、金銭管理は、大事なスキルです。
【今日のいいとこ探し】
息子は、会社を出る時に、乗る電車の時間をLINEで連絡してきてくれます。その時、土砂降りの雨だったので、「○○(住んでいる市)は、雨がひどいので、駅の降車場まで迎えにいきます」と、LINEをしておきました。
そろそろ、迎えに行こうかと思って、外に出たら、雨は止んでいました。すると、息子から「雨が止んでいるので、歩いて帰ります」と、LINEがきました。自分で判断できるようになった息子に、びっくりです。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。