ストレスで、自分で自分をコントロール出来ない息子 | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。久しぶりに自転車に乗ろうと思ったら、自転車置き場の横のコンクリートから、「ド根性スミレ」が咲いていました。こんな土のないところでも、花が咲くんですね。びっくりです。

 

 

週末の不要不急の外出自粛宣言が出ました。ガイヘルさんとの外出をとても楽しみにしていたので、ショックが大きいようです。

 

コロナウィルスの影響で、新幹線の引退イベント中止、和太鼓サークル活動中止、相談支援事業所の余暇活動、地域のコミニティセンターのお花見も中止と、息子のがっかりが続いています。

 

「コロナにかかったら、たいへんだから仕方がないね」と、口ではいいますが、気持ち的には、荒れているのがわかります。家での独り言の音量がだんだん大きくなってきています。

 

YouTubeや動画を見ながら、踊ったり、跳ねたりすのですが、それがオーバーアクションで、壁に手をぶつけてケガをしたり、地団太を踏んで、じゅたんがずれたりと、気持ちに体が振り回されている感じします。

 

それに、「怒り」の沸点も低いです。今日も、テレビのチャンネルのことで、爆発しました。母が、「ニュースを見せて・・」と言っただけなのに、「クソッ!」と、怒鳴って立ち上がって眼鏡を床に投げつけていました。

 

じわじわと息子をストレスが、蝕んでいる気がします。うまく言葉に出して、自分の状況を説明できないし、うまく発散させる方法もわからないのだと思います。

 

ストレスで、自分で自分をコントロール出来なくなっているのだと思います。

 

誰も、この状況を、魔法の様に好転させることは出来ません。親でさえ、見通しが立たず、不安な毎日です。「国難の時です」と、いった方がいました。まさに、そうですね。

 

息子の前では、勤めて明るく、不安な顔はしません。息子のプチ問題行動も「大きな声出すと怖いからやめて・・・」、「家が壊れちゃうよ・・」と、軽く言って流すようにしています。

 

コロナウィルスの一日も早い終息を願うばかりです。

 

【今日のいいとこ探し】

 

もうすぐ、お父さんの誕生日だと、気が付いた息子。「僕のお給料から、プレゼントを買うね」と、張り切っています。

 

「お父さん、スプラのゲームが好きだから・・・・武器がいいね」と、謎なセリフを残して、寝にいきました。いったい何を買ってくれるのでしょうか「???」ですが、楽しみです。

 

 

追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村