LADです。今日は、ちょっと早めのクリスマスを家ですることにしました。主人が子どもたちとメニューを考えて、1日かけて作ってくれました。母が手伝ったのは、カナッペとキウイのクリスマスツリーだけです。ボリュームもたっぷりで、子どもたちも大満足でした。
子どもが大きくなると、クリスマスプレゼントに悩みます。
働き出したのだから、もういらないのではないかという意見もあるのですが、我が家は、大人も家計から、クリスマスプレゼントを買っているので、息子は、通勤用のダウンジャケットになりました。娘は、コンサート用のチケット代で現金と、味気がなくなりました。
まあ、美味しいものが食べられる、楽しいイベントということで、我が家のクリスマスは、定着しそうです。
あと、例年、夕飯後、家族みんなでゲームをするのですが、息子から、「月曜日仕事なのでゲームは、土曜日にしてください」と、お願いがあり、昨日のうちに、ゲーム大会は、終わらせてしまいました。久しぶりに、夜遅くまで、みんなでゲームして盛り上がりました。
例年、ケーキは買わずサーティワンのアイスクリームなのですが、なぜか今年は、コージーコーナーへ行って、ケーキを買うことになりました。定番が安定な息子ですが、今日は、気分がちがったようです。
変化を受入れ、自由度が高くなって、楽しくのびのび過ごしている息子の成長がうれしいクリスマスでした。
【今日のいいとこ探し】
来週金曜日には、姪っ子さんのお子さん(3才)が家に、遊びにくることになりました。息子が帰ってくる時間には、「もう帰ってしまっている」と説明したのですが、「リビングで一緒に過ごすのは、無理だ」と言ってきました。自分の気持ちを、しっかり伝えられてよかったです。
なので2階の自分の部屋で待っていてもらうことにしました。その子のことは、嫌いなわけでなく、「クリスマスプレゼント」を買っておいてあげると言っていました。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。