人に聞くことが出来るのは、大事なスキルです。 | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日から年号が、「令和」になりました。新しく前向きな気持ちになれるといいのですが、令和そうそう、親の会の方で、失敗をしてしまいました。気持ちを引き締めないといけないですね。

 

娘からの情報で、ぬい撮り(ぬいぐるみと写真を撮ること)用の専用の自撮り棒があるという話を聞いて、息子さっそく買ってきました。写真では解りずらいですが、透明なプラの棒の先に、ぬいぐるみをホールドするアームがついています。

 

 

売っている場所(アニメイト)を、娘から聞いた息子。1人で買いにいきました。売り場がよくわからなかったそうで、店員さんに、、売っている場所を聞いたそうです。

 

また、プラレールを塗装するために、タミヤカラー(プラモデル用の塗料)も、買いにいきました。こちらも、店員さんに、相談して、色を探してもらったそうです。

 

自分の欲しい物を、素早く手に入れる。自分の知識では、分からないことをプロに聞いて、自分で身につけることは、人生を豊かにします。

 

人に聞くことが出来るのは、大事なスキルですね。

 

【今日のいいとこ探し】

 

家族で、日帰り温泉に出かけたのですが、そこでの食事代金、自分のお財布から出そうとしてくれました。

 

自分のお小遣いからなので、食べるものを少なくして安くしようとしていました。お金の価値を分かっているという事ですね。

 

今回は、家族旅行なので、息子のお小遣いでなく、家計からだしました。タイ茶漬けに、焼きおにぎり、チーズケーキのクレープを食べました。まだまだ成長期ですね ( ´艸`)

 

追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村