偏食の娘の態度にブチ切れしました!! | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日、息子の養護学校の卒業アルバムが出来上がって、フォトアルバム屋さんから届きました。夏休み明けから、4カ月かかって、お母さんたちみんなで作り上げた、努力の結晶です。子どもたち喜んでくれると嬉しいです。

 

わが家の子どもたちは、夕飯のメニューを何か必ず聞いてきます。今日は、「サバの味噌煮」でした。

 

ところが、娘が「サバの味噌煮は嫌だ、まずいから食べたくない」と言い出したのです。

 

歯の矯正をしていて、口が大きく開かない娘の為に、肉料理より魚料理を増やしています。肉を食べたい息子には、ずいぶん我慢してもらっています。

 

娘は、偏食がひどいので、野菜類はトマト、キュウリ、フライドポテト、枝豆しか食べません。シチューやカレーも苦手です。

 

朝は、娘と他の人は別メニューです。夕飯も、口が開かないので、トマトを湯むきして種を取って小さく切ったり、キウイフルーツも黒い種を除いて、刻んで出します。

 

かなり、娘寄りの食事を作っているのに、そこへきての「まずい、食べたくない」と言われて、ブチ切れてしまいました。

 

娘が食べたいものだけを出すと、刺身や)高い柔らかい肉を食べたがるので、コストがかかります。また、偏食を認め過ぎて、食べたいものだけを食べさすと、うどんやパスタなど麺類だけで、たんぱく質も野菜もとらず、栄養に偏りが出てしまいます。

 

親としては、偏食を無理強いして治そうとは思いませんが、お腹の調子の悪さ、生理不順や体調が心配です。

 

自分の体のことを考えて、少しは歩み寄って欲しいと思います。大人げなく、ブチ切れてしまって、反省です・・・・・

 

【今日のいいとこ探し】

 

少し前から、息子の乾皮症の調子がよくありません。お風呂の中で塗る保湿剤がいいと聞いて、塗ってほしいのですが、忘れて出てきてしまって困ってました。

 

そこで、視覚支援をしました。保湿剤を塗るところを体イラストに、色と文字で指示しました。あと、靴下を脱ぐと「足が臭い」というので、足の洗い方も一緒にレクチャーしました。

 

 

効果的面、お風呂上りの息子に、「保湿剤を塗ったのかどうか」聞いたら、「指示書読んだから、塗ったよ」と、返事が返ってきました。ぐちぐち小言を言うより、「見てわかる支援」が一番ですね。

 

 

追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村