LADです。今日も、暖かかったですね。本当に、12月なのでしょうか。今日は、急に予定が空いたので、お風呂場の大掃除、年賀状買い、お年玉の新札両替、勉強会チラシの印刷と、バタバタ過ごしました。
学校から帰ってきた息子が、いきなり「マックのテキサスバーガーは、今日で終わりました」と、報告してくれました。どうやら、先日、1人で買ってきて食べた「テキサスバーガー」が美味しかったのだか、限定販売が終了して悲しかったようです。
マックとの付き合いは、とても長い息子です。その関係性が変わってきて面白かったので記録に残します。
≪幼稚園時代≫
・ポテトとナゲットしか食べられないので、ハッピーセットのナゲットセットしか買いませんでした。おもちゃは、あまり興味なし。オレンジジュースしか飲めませんでした。なので、たまにしか行きませんでした。
≪小学校時代≫
・おもちゃを、欲しがるのでハッピーセットをよく買いました。ポケモンなどは、コンプリートしたいのでたいへんでした。
・何が出るか分からないタイプは、欲しいものが出ないとパニックになるのでたいへんでした。
・高学年になると、ナゲットセットだけでは、量が足りないので、単品で照り焼きバーガー「レタスとレモンソース抜き」を頼んでいました。
≪中学校時代≫
・食べる量が増えたことと、偏食がなくなり、他の料理が食べられるようなって、他の店にも行けるようになったので、マックに行きたがらなくなりました。おもちゃにも、興味がなくなってきていました。
≪高校時代≫
・1、2年生の時は、ほとんど行かなかったのですが、今回の「テキサスバーガー」で、マックに行ってみて、思いのほか、美味しいし色々なサイドメニューがあることがわかったので、また行きたくなったようです。
・1人で外食を目標にしているので、1人マック、大歓迎です。
・「ハッピーセットにするの?」と聞いたら、「僕はもう大人なので、ハッピーセットではなく、バリューセットです。」と返ってきました。
息子とマックの関係を思い出していたら、息子の成長記録になりました。
以前、苦手だったことも、年月をかければ、自分のモノにしていけるといういい例ですね。懐かしい気持ちになりました。
【クスっと、コーナー】
先日から、探しまくっていたミスドの「ピカチュウ」やっと、ゲットしました。かわいいです。
息子のために探していたのですが、買ってきたら「ピカチュウを食べることは、かわいそうで出来ないからいらない」と、言われて母が食べました。
思いっきり、バナナ味でした。ほっぺと目は、マーブルチョコでした。中は、ふわふわドーナツに、生クリーム入って味もよかったです。
「あれ?」
あちこち探してまくって買ってきたのに、息子が食べずに、母のおやつになりました。何のために、探したのかわからなくなりました(汗)
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。