LADです。今日は、すごく暑かったですね。そんな中、息子の秋実習の通勤練習に行ってきました。朝、6時過ぎに家を出て、会社には、7時過ぎにつきました。
まだ、学生さんが夏休みなので、電車の本当の混雑具合は、わかりませんが、まずは、母と一緒に練習です。帰りは、電車が人身事故などで止まってしまった時を想定して、バスに乗って乗り換え駅まで行ってみました。
乗り換えが3か所あるので、今度別な日に、いつも乗るのと違う路線から行く方法を試してみようと思います。人身事故やトラブルで、いつ電車がとまるかわかりません。その時に慌てないための下見&練習です。
普段ならできることも、イレギュラーの出来事に弱い息子には、下見がかかせません。下見をして、万が一の場合どうすればいいか、分かった時点から、それはイレギュラーな出来事でなくなります。
備えあれば憂いなしです。他にも、学校の遠足や宿泊学習、修学旅行も下見しました。場所や移動方法の下見をしておけば、子どもは、安心して、当日は自分の行動や他人と合わせることに集中できます。
【今日のいいとこ探し】
息子の養護学校の絵画コンクールの絵が仕上がりました。自分の好きな電車と、女子ウケをねらった、かわいいポケモンのアイロンビーズとマスキングテープ、いいまとまりになりました。
3年間の学校生活に感謝をこめて、お礼のサンキューケーキと、みんなが学校に通うのに使っている路線全部の記者が描きこんであります。思いのつまった素敵な絵に仕上がりました。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。