ルーチンを壊すことができるようになりました | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日も、暑かったですね。残暑きびしいですね。

 

娘の矯正の歯の痛みがまだ、ひかず、「食材を細かく切る為に、学校へ持っていける、かわいいキッチンばさみ」(娘のリクエスト)を探して、お店巡りしました。明日からのお弁当、流水麺を弁当箱に入れて、ミニ水筒に麺つゆ入れて持って行ってもらいます。

 

息子が、ガイヘルさんと出かける時のお昼は、いつも最寄り駅のオリジン弁当で、おにぎりとお惣菜を買っていって、行った先の駅のホームで電車を見ながら食べるという、ルーチンになっています。

 

家を出てすぐ買ってしまうので、荷物になるし、出先でレストラン等でたべることをすすめているのですが、長年のことで、このパターンを変えようとしませんでした。

 

ところが今日帰ってきて、開口一番「ぼく、今度から、上野駅のお昼は、駅弁を買って食べたい」というのです。もちろん、OKしました。

 

 

「上野駅」だけでなく、他の駅でも、買って食べるといいと勧めました。いろいろな駅に行くと、そこでしか売っていない駅弁があると思うので、それも外出の楽しみになればと思います。

 

物事を、3回続けるとルーチン(毎回繰り返し行う行動)になってしまうという自閉症の特性によって、行動に、かなり制限のある息子。今回、その一つを壊すことが出来るようになりました。これも、成長ですね。

 

【今日のいいとこ探し】

 

すごい写真が撮れたと見せに来てくれました。みくみくちゃんと新幹線の連結の「ぬい撮り」です。わざわざ、母にみせに来てくれたのですが。普段撮る写真と、そんなに変わりません。

 

 

息子に「何がすごい」のか確認したら、奥を指さされました。よく見ると、奥にも同じ種類の新幹線があって、そちらも連結しているんです。ダブル連結の珍しい写真だそうです。

 

 

追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村