LADです。今日は、夜になって、雨がひどくなってきましたね。明日から、息子の校外実習があるので、心配です。
このところの相談で、立て続けに、自閉症スペクトラムから二次障害になってしまったお子さんの相談がありました。
正しくは、自閉症スペクトラムであると、親も子も気が付かず、若年性の鬱や、心因性の頭痛、腹痛。四肢のしびれや、拒食症などの身体症状から病院にかかり、診断が出た時に、一緒に、もともと持っている自閉症スペクトラムを診断されるケースが多くなっています。
自閉症スペクトラムから来る、ストレスや生きづらさが、精神障害、体調不良を引き起こしています。
特に、女の子に、このパターンが多いと感じています。女の子の方が、集団で過ごすことが多く、高い社会性を求められます。
また、結婚したとしても、男性は、仕事が出来ればそれで済みますが、女性は、家庭内の家事 + 子育て + 共働きなら仕事を、同時にこなさないといけません。そのストレスは、計り知れないと思います。
出来れば、早めに子どもの特性に気が付き、本人の自己評価を下げないように、親が環境を整え、成人しても、さりげなくフォローをする。
本人には、自分の特性を、早い時期から理解してもらい、上手にその特性と付き合っていく方法を身につけてもらいましょう。
出来ないことは、諦めたり、人の手や、道具の力を借りればいい。自分の得意なことを伸ばしていけばいいと、教えるのが、親の役目ですね。
【今日のいいとこ探し】
明日から実習なので、息子に準備をしてもらっていました。ハンドタオルや、作業靴、ベルトに、腕時計を、探してバタバタしていました。息子の部屋にいったら、凄いことになっていました。
プラレールのジオラマ、部屋の床いっぱいに増殖していました。どうやって奥の2段ベットの梯子を昇っているのでしょうか (゜д゜;)
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。