「半袖」という言葉を知らなかった息子!! | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、蒸し暑かったですね。明日から、梅雨入りしそうなので、最後の晴れ間だったようです。バスタオルや枕カバーなど、洗濯しました。

 

朝、息子に、突然、「お母さん、学校に着ていく短いやつ、頂戴」といわれました。「短いやつ」が、???だったのですが、推理してみました。

 

学校に着ていくということで、制服です。制服で、短くなるものといったら、Yシャツの袖。そうです、昨日今日と、最高気温28度超えで、暑かったのです。

 

 

長袖を腕まくりしていたので、涼しい半袖にしたかったのです。でも、「半袖」という、言葉が頭になかったようです。

 

確かに、Tシャツは、もともと半袖で、Tシャツといいます。長袖のシャツやTシャツということは、あっても半袖のTシャツとは、言わないですよね。

 

毎年、衣替えは、母がしていたので、暑くなったら半袖Yシャツを出していました。なので、「半袖」という、言葉を知らないままだったようです。

 

来年からは、最初は母も手伝いますが、自分で衣替えしてもらおう思います。

 

【今日のいいとこ探し】

 

放課後デイサービスで、お好み焼きを作って食べてきた息子。自分から、「今日は、お好み焼き作って食べたので、夕飯軽くしてください」と、言ってきてくれました。

 

以前は、夕飯を苦しそうに食べていて、こちらから聞いたら、放デイで、おやつ作って食べていることが何回かあったので、経験を積んだようです。

 

夕飯にも影響するので、放デイに、今日のおやつメニューを教えてもらおうと思いました。

 

追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村