LADです。今日は、息子の小学校の時からのお母さんたちと、久しぶりにランチしました。子どもは、高校3年生ですから、大学受験の話になりました。普通高校にいっていれば、そういう話題になりますね。
明後日から、修学旅行の息子です。持っていくおこづかいが、限られています。その中から、生キャラメルの体験費用や、ジュース代なども払います。
持っているお金の中で、おやつなど飲み食いするもの、体験費用、お土産をやりくりするのは、息子には、難しいと判断しました。
お土産に、何を買えばいいか、ずいぶん悩んでいました。おばあちゃんたちから、お小遣いももらっているので、そのお土産も買わないといけません。不安なようでした。
なので、その不安解消。新しく近所にできたイオンの中に、北海道のアンテナショップがありました。ここで、おばあちゃんのうちや、療育先へもっていくお菓子を先に買ってしまいました。
フライングではあるのですが、当日、時間がかかって、いろいろ悩むより、買うものは、「自分と、家族のお土産だけ」の方が、わかりやすいと判断しました。これも、支援だと思います。
明後日から修学旅行、楽しい思い出ができるといいですね。
【今日のいいとこ探し】
夜、お父さん、妹に、「修学旅行のお土産何かいい?」と、希望を聞いていました。自分が、困らないように、聞き取りできていて偉かったです。
ちょっと、妹のお土産がキャラクター指定で、範囲が狭かったので、「それが無くても、代わりにかわいいぬいぐるみ」などと、修正をかけておきました。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。