LADです。今日は、最高気温27度と暑かったですね。日陰で風が通っているところは、過ごしやすかったのですが、日なたは日焼けが心配でした。余りに暑いので、半そでを出してきました。
玄関横のプランターのチューリップが咲き終わってしまったので、例年より2週間近く早いのですが、野菜の苗をホームセンターに買いに行ってきました。
娘、トマトとラベンダー、息子、ナス、しし唐、カラーピーマンの赤(定番野菜)の苗を買ってきました。
自分たちで、穴を掘り、苗を植えて、乾燥防止用のウッドチップも敷き詰めてもらいました。
小さい頃は、全部丁寧に、準備して教えないとできなかったのですが、毎年やるうちに、すっかり手順を覚えてくれて、作業は、サクサクすすみました。
我が家の場合は、野菜を植えても食育にはならなかったですが、野菜を植えて育てると、食べられなかった野菜が食べられるようになったという話をよく聞きます。
また、成長を記録したりすれば、夏休みの観察日記にもなります。水やりを毎日のお手伝いにしてもいいですね。
葉が大きくなり、枝分かれして、蕾をつけ、やがて花が咲く。その花が実をつけて、やがてその実を食べるということを、観察・体験できるのは、とても有意義です。
プランターに野菜を植えるだけで、色々学べますね。
【今日のいいとこ探し】
明日は、20人からの焼き肉です。今日のうちに、ジュースや肉を買ってきました。それを持って実家へいったのですが、車から部屋まで運ぶのを、手伝ってくれました。
階段の往復を、軽々こなしてくれました。力があるので、本当に助かりました。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。