LADです。今日も暖かったですね。昼間、上着は、要りませんでした。
スマホで、色々検索する息子。朝、突然、「ヨドバシカメラで、欲しいプラレールが安くなっている。1人で買いに行く」と、言いだしました。
3駅先のヨドバシカメラなのですが、何回か1人で行ったこともあるので、OKしました。しかし、30分後「携帯落として、画面割っちゃった!!ごめんなさい」と、焦った電話がかかってきました。
割れたといっても、電話がかけられるくらいの損傷なのでしょう。とりあえず、慌てず帰ってくるように主人が、息子に話しました。報告できたことを褒めました。
割れたのは、スマホ本体の液晶ではなく、保護用のガラスシートでした。docomoショップ修理でなく、保護シートの買い替えで済んでよかったです。
「なぜ落としたのか、どこで落としたのか」と聞いたら、駅のホームで、スマホを使っていて手が滑ってしまったそうです。
ワザとではなかったのですが、「弁償する」と、自分から言ってきました。自分に責任があるのが、分かったようです。そこは、偉いと思いました。
落とさないように、工夫をするようにいい、具体的に、いくつかの方法があると説明。実際使っているところを見せました。
例、ネックストラップで首からかける。手首にストラップをかける。指ひっかけリングを付ける。息子は、手首にストラップを選びました。
今回、突然スマホを割ってしまったことは、息子には、ショックな大事件でした。
マイナスな事件でしたが、すぐ、親に連絡してこれたし、ちゃんと自分が悪かったことを理解して、弁償もするといってこれました。これから、外でスマホを使う時には、慎重になると思います。
困ったり、失敗したら報告し、次回失敗しないように、親や支援者と考える、いい経験になったと思います。
【今日のいいとこ探し】
1人で買い物で、買ってきたプラレールを入れて、さっそく新幹線勢ぞろいさせていました。並べるの大好きです。
地方ごと(北陸、長野新幹線等)に、こだわって並べてあります。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。