覚悟があってのチクリなら、OKです。 | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。雪、10時過ぎまで降っていました。道路の雪は、すぐ解けたのですが、車に積もった雪は、すぐには解けませんでした。

 

フロントガラスの雪が解けて、ロールのように巻いて、不思議な光景になっていました。

 

 

横から見ると、こんな感じです。絨毯のようです。

 

 

娘の話です。学校で、休み時間に、ふざけて男子が教室でカイロを投げあっていたそうです。娘にも当たったり、他の子にも迷惑をかけていたので、注意をしたそうです。

 

そこへ、先生がきて、「あななたち、何やってたんですか!」と、雷をおとしたそうです。男子は、カイロを隠して、だんまりを決め込んだそうですが、娘が「教室で、カイロの投げ合いしていました」と、先生に、報告しました。一般的にいう「チクリ」です。

 

クラスメイトを裏切る形になるので、「それじゃあ、ダメでしょう」と、注意をしたら、「お母さん、聞いて、誰かが怪我をしたら、危ないし、もしクラスでハブかれても、あと1か月だから大丈夫」と言ってきました。

 

覚悟があってのチクリだったそうです。そういうことなら、注意して大丈夫です。ずいぶん、自分のことを冷静に見れるようになって、よかったです。

 

【今日のいいとこ探し】

 

雪が降る中の登校でした。「道が滑るので、走ってはいけない」と話をしたら、「雪が降っているので、走らず歩いていくので、いつもより、10分早く家を出る」と言って、自分から早めに家を出ました。

 

天候によって、家を出る時間を、自分で考えて、変更できて偉かったです。

 

追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村