LADです。今日は、暖かったですね。明日のクリスマスの買い物にいったり、年賀状の印刷をしました。
年賀状用の羊毛フェルトの犬です。なかなか、かわいくできました(自画自賛です)
今日の校外実習は、大手商業施設で、販売のお仕事でした。時間に、間に合うように家を出て、1人で電車に乗って行きました。時間は、15分前には、到着できていました。
そこまでは、よかったのですが、そこでハプニングが起きました。
息子は、昨日、下見にいったイ〇ーヨーカドー側の販売場所へいったら、「ここでなく、イ〇ン側でしょう」と、言われて、慌てて移動したそうです。
学校の先生から「イ〇ーヨーカドー側の連絡通路で、行います」と、聞いていて、昨日も下見にいったのですが、間違っていたそうです。
息子が悪いわけでないのに、「僕が悪かった。間違えちゃった、恥ずかしかった」と、何回も言っていました。
「息子が悪いわけでなく、先生の勘違いだったんだよ。違っていたことを教わって、自分で正しいところに行けたなら、よかったじゃない。偉かったね」と、褒めました。
息子が悪いわけでないのに、「恥ずかしい」思いになってしまったのは、ちょっと残念でした。
でも、販売自体は、「いらっしゃいませ」と、声がけしたら、みんなが買いに来てくれてうれしかったと、大成功だったようです。よかったです。
【今日のいいとこ探し】
夜になって、パソコンを使いたかった息子。「使っていいよ」と、許可をしたら、やりたい気持ちを、抑えて、先に、お手伝いの洗濯物の取り込みと、食器洗いをしていました。
やらなければいけないことを、先にやってから、好きなこと(パソコン)をできるようになって、偉かったです。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。