自閉症の福祉的支援について陳情する | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、雨が降る降るといいながら振りませんでしたね。天気予報外れますね。

 

今日は、親の会の活動で、福祉センターへでかけてきました。障害福祉課から、ヒヤリングの依頼があったからです。

 

市の福祉計画についての意見を、伝えてきました。こういう時に、親の会であるということに、メリットを感じます。

 

個人の意見では、取り上げてもらえないことも、自閉症の親の会という肩書があれば、まとまった意見として聞いてもらえます。

 

グループホームや事業所をもっと作ってほしい、移動支援を使いやすくしてほしい、放課後デイサービスの質の向上、土・日、利用できる施設の充実などです。

 

この際ですから、親の立場から、福祉資源について、色々と提案させてもらいました。すぐに、改善には、結び付かないかもしれませんが、大事な活動だと思います。有意義な時間でした。

 

【クスっと、コーナー】

 

娘と、息子の人物画の向上のため、デッサン用の人形を買ってきました(100均で300円でした)

 

息子に渡して「、関節が本物に人間みたいに曲げられるんだよ」といったら、こんな「シェー!!」なポーズをとらせていました ( ´艸`)

 

 

追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村