友達と行く、映画は格別!! | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、午前中、娘と絵手紙教室へ、午後、息子とポケモン映画を観に行って、夜、自閉症の勉強会でした。夏休み1日目から、母がハードでした (^_^;)

 

絵手紙は、夏野菜、暑中お見舞いがテーマでした。

 

 

養護学校のお友だちと一緒に行った映画館で、息子の意外な一面を見ました。

 

親と行くと、飴などのおやつも食べないし、ジュースも欲しがらない息子ですが、お友だちがジュースを買っていたら、自分もと言って、アイスのチョコレートドリンクを買いました。

 

お友だちが、ポップコーンを分けてくれたのですが、それも「ありがとう」と言って、食べていました。びっくりです。

 

いつもなら、黙って映画を観るのですが、お友だちと、ひそひそ声で、映画の場面やポケモンのことについて、話をして楽しそうに映画を観ていました。

 

息子が映画館限定ポケモンのもらい方がわからなかった時も、丁寧にやり方を教えてくれていました。やさしいお友だちです。

 

映画を観終わった後も、今観た映画の感想を、2人で色々話して楽しそうでした。

 

母が居ないと、チケットを買うとか、指定席に座るとかが、不安がありますが、お友だちとなら、母が居なくても映画に行けるのかもしれません。

 

また誘ってもらえるといいのですが・・・やさしいお友達に感謝です。

 

【クスッと、コーナー】

 

映画の予告編を観ていて、「君の膵臓をたべたい」という、タイトルがありました。

 

それを見た息子が、超慌てて「僕、絶対膵臓なんて、食べないよ。気持ち悪い・・・」と、真剣に言っていました。

 

映画のテーマなので、架空の話だというのが、わからなかったようです。

 

追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村