「月曜日の朝は、早めにご飯お願いします」~息子より~ | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今朝、玉子焼きをつくろうと、卵を割ったら、そのうち1個が、双子ちゃんでした。そんなに大きな殻ではなかったので、びっくりです。子ども達に、見せたら、珍しがってました。


双子の玉子


今日寝る前に、息子が「月曜日の朝は、早めに朝御飯作って・・」というので、理由を尋ねたところ、月曜日に、職場体験があるので、遅刻しないようにしたいとのことでした。


他にも、検便の結果が、本当に陰性だったかどうかを知りたがりました。働く為に必要だと説明したことを覚えていたようです。


他にも、カレンダーを見て、自分の予定が入っていない日は、「僕は、この日どこにも行きませんか?」と、聞いてきたりします。自分で見通しが立てられるようになってきました。


今回の食品関係の仕事も、最初は、嫌がっていたのですがどんな仕事か説明して、1日だけの実習という話しをしたら、前向きになってくれました。内容や、スケジュールが分かれは、納得して取り組めることが分かりました。


夏休みは、食品系の体験実習が2日。職業訓練校の親子見学が1日、あと抽選にあたれば、市内のB型就労施設を親子で回るツアーと、特例子会社見学に行きます。


就労関係は、早めに動いた方がいいというので、がんばります。


【クスッと、コーナー】


来月が誕生日の息子、「プレゼントに、何が欲しい?」と、聞いたら、お出かけ用のリュックと言われました。


おもちゃやゲームでなく、実用的なんですね。確かに出かけ用のリュック、毎回6キロ近い荷物を入れて持ち歩くので、ボロボロです。



追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村