LADです。知人から、こんな相談を受けました。
最寄り駅で、休みの日に、中高生の放課後デイサービスのお出かけらしい集団にの中に、嫌がる女の子にキスを迫って、無理やりキスしてしまった自閉症らしい男の子がいたそうです。
それを、注意した方がよかったのか、どうするのが良かったのか、悩んでいるという話でした。
これは、支援者が付いていたのに、対応出来ていない、ダメなケースですね。以下のようなアドバイスをしました。
「無理やり嫌がる子にキス」は、障害のあるなしに関わらず、絶対ダメです。支援者の方が気がついてなければ、お声をかけてもらって、よかったケースです。
無理にとは、言いませんが、他人に叱ってもらう方が、その男の子も、自分のルール違反に気づいて、未成年のうちの今なら修正がききます。
私がその男の子の親なら、注意して欲しかったです。
今後、そのような場面にあったら、自分で注意したあと、支援者の方に、声をかけてください。(それを見過ごしていうる支援者が一番問題です)
男の子は、「自分が好きなら、相手も自分のことを好きだろう」、「好きならキスするものだ」と、勝手に間違った恋愛ルールを作ってしまったのだと思います。マンガやアニメの世界と、現実の恋愛を、ごっちゃに考える子がいるのは、事実です。
声をかけるなら、「嫌がっている子に、無理にキスをするのは、ルール違反です」、「嫌がる子にキスするのは、犯罪で、警察につかまります」と、本人に伝えてください。
比喩や揶揄でなく、ストレートに、いけない事をしていると、はっきり伝えるといいです。
ゆとりがあったら、女の子のフォローもしてもらえたらと思います。「嫌なことされたね。だいじょうぶ」、「声に出して、嫌だからやめて」って言おうね。といってもらえると、女の子も、どうすればいいかいいか分かって、救われると思います。
問題は、支援者ですね。引率していて、そんな状況を放ってあるのなら、大問題です。女の子をつれて、支援者の方に、その時の状況を説明してもらえたらすごく助かります。
時間がなければ、男の子のことを、注意するだけでもいいです。
障害のあるなしに関わらず、法律違反や、他人に迷惑になることをやってはいけないし、許してはいけないと思います。
私の考えですがと、注意書きしてお返事ました。
自分の家の子には、こんなことをして欲しくありませんね。
【今日のいいとこ探し】
今朝も、「1人で学校行けるから大丈夫」と、いって1人で出かけて行きました。
母が、移動中で、息子の「帰ります」のラインに返事が出来なかったら、家に帰りついてから、「家に着きました、なんで出れなかったんですか?」と、再度連絡がきました。
ちゃんと、母に聞いてきてくれて、良かったです。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。