明日は、養護学校高等部入学式 | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。 今日は、大雨の中、息子が1人通学練習をしてきました。


最初雨が強かった時は、「学校行かれないよ」と、弱気でした。「でも、警報が出ていない時は、大雨でも雪でも学校は、行かなといけないんだよ」と言ったら、「お母さんついて来て・・」と、ヘルプが出ました。


一緒に行って、長い傘の電車の中での扱い方を教えるいい機会だと思いました。でも、出発の8時になって、雨が小雨になってきたら、「1人で行くからいいよ」と、出かけて行きました。


1人登校、すっかり慣れてきました。本人が不安を訴えた時に付き添う感じになりそうです。


明日、高等部の入学式です。提出資料があるのですが、いろいろ抜けているところがあり、大慌てで書き足しました。特に地図は、書けないので、主人に頼みました。


明日は、夫婦で入学式に参加予定なので、息子が学校で使うものを一気に持って行ってしまうつもりです。防災頭巾、防災用毛布、運動靴、ハンガーに、雑巾など、盛りだくさんです。


あとは、どんな先生、どんなお友だちが出来るのでしょうか。楽しみです。


息子自身は、落ち着いていて、入学式を楽しみにしています。


【今日のいいとこ探し】


雨の中帰って来た息子が、大事そうに、桜の蕾をもっていました。「雨に濡れて、落ちちゃった蕾がかわいそうだったんだよ」と、ぽそり。


「コップに水と一緒に入れておけば、元気になって、花が咲くよ」と、教えてあげたら、早速コップに入れていました。


桜の蕾


「元気になってね」と、何回も、桜に話かけていました。夕方には、すっかり花が開いて元気になっていました。それを見た息子、嬉しそうでした。


桜の花


本当に、優しい息子です。



追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村