LADです。今日は、朝から、調子が悪く、寝込んでいました。旅行の疲れがでたのか風邪の調子が酷くなりました。声がガラガラで、ほとんどでません。立てないくらい、倦怠感がありました。
でも、旅行の洗濯物や、お土産が届き、それをやっとのことで、片付けたのですが、昼ご飯、作る元気がありませんでしした。子ども達に、「お母さん調子が悪いので、お昼は、カップラーメンでいい」と聞いたら、「いいよ」というので、作ろうと思ったのですが、起きれませんでした。
すると、2人で何やら、相談して、お湯を沸かし、母の分も、カップラーメン作ってくれました。カップ焼きそばの中に肉がないというので、「ベーコンを食べていいよ」といったら、息子が、カリカリベーコンを娘の分まで作ってくれました。
カップ焼きそばに、カリカリベーコン、ゼリーに、ジュースと、まあ栄養に偏りはありましたが、母の手がなくても、きちっとお昼ご飯がたべられました。これって、自立への大事な一歩ですよね。
【今日のいいとこ探し】
具合の悪い母を、気遣って、息子が「2階で寝れば」とか、「病院へいったら・・」と、やさしい声をかけてくれました。
ぐったりする母に、ミントタブレットに、「ピースサイン」がでたから、「きっといいことあるよ」と、励ますように教えてくれました。やさしい息子にほっこりです。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。