LADです。今日は、沖縄で観測史上初の雪が降ったそうですね。九州でも大雪、日本列島が寒波に見舞われています。我が家も、戸建てなので、地面からの冷えが半端なく、とても寒いです。
夕方から、療育でした。「買い物からして、ピザを焼く」という課題でした。
ピザ生地は、もう出来上がったいたのですが、具材を自分で考えて買わないといけなかったのですが、これが難しかったようです。
「ピザにのせるものは?」と聞かれ、「ベーコンと、サラミと、ソーセージ・・・」、肉類ばかりあげてしまったそうです。
レシピに添っての買い物は、出来ますが、自分で必要な物を考えて買い物は、まだ難しかったようです。
でも、1人暮らしをするなら、冷蔵庫の中身を見て、そこからメニューを考えたり、残っている物を覚えておいて、買い足すということも、考えないといけません。その練習ですね。
今回は、支援者の方が、ヘルプを出してくれて、肉類1種類、野菜類2種類と、ピア用チーズに、ピザソースを買ってくることになりました。
息子が選んだのは、ベーコンと、ピーマンと缶詰コーンでした。ピーマンは、本当は、パプリカがよかったそうですが、今回は、値段の関係でピーマンになりました。
丁寧に、ベーコン千切り、ピーマンは、みじん切りにしていました。
缶詰コーンをたっぷりのせたピザになりました。「夕飯近いから・・」と、自分から言って、2枚だけたべていました。明日の朝ご飯にごちそうになる予定です。
療育が予定より、30分も長くかかってしまったので、夕飯の時間が遅くなってしまいました。息子が、「お父さん待ってるから、連絡する」といって、スマフォで、連絡してくれました。
スマフォを、連絡ツールにして、充分使いこなしている息子でした。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。