料理番組のレシピを我が家風にアレンジする | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。 今朝のMOCO'Sキッチンで、油揚げの肉詰め焼きをやっていました。


シイタケや唐辛子が入るので、わが家ではちょっと無理そうだなあと、母は、見ていたのですが、そこで、息子がいいことを言ってくれました。


「シイタケの代わりに、えのきにしたらどう?唐辛子は入れなくてもいいじゃん。そうしたら食べられるよ」と言って、今日の夕飯にリクエストしてきました。


娘も、「それなら食べられる」というので、早速、材料を買ってきて作ってみました。


油揚げ肉詰め


中身は、ひき肉に、えのき、ネギ、パン粉、玉子を入れて、ハンバーグか、餃子のタネのようです。


フライパンに油をひいて焼くだけとのことでしたが、なかなか中まで火が通りませんでした。なので、最後は、レンジで600Wで1分加熱しました。


クセが無いので、好みで、ポン酢や、たこ焼きソースなどをつけて食べました。美味しかったです。


ポン酢は、和風だよね(息子)


たこ焼き用、オタフクソースだと、たこ焼き風?(娘)


チーズのせて、ケチャップかけたらイタリアン?(娘)


フランスパンを、のせたら、フレンチ?(娘、それは、全然違います・・・・)  ( ´艸`)


全部をやったわけではありませんが、楽しい空想です。


レシピ通りに作るのでなく、家族の好みや、家にある材料で、臨機応変に料理が出来るっていいですね。将来の自立へ向けて、大事なスキルアップだったと思います。


【今日のいいとこ探し】


自分は、ポン酢をかけて食べたら美味しかったのでしょう。「さっぱりして、爽やかだよ。ポン酢で食べてみなよ。お母さん」と、息子がポン酢を勧めてくれました。確かにすごくおいしかったです。



追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村